Personality|内面資格

【初心者向け】合格率30~50%のオススメ資格・検定一覧

Personality|内面
記事内に広告が含まれています。

資格取得を趣味にしたい!
という人は多いと思います。

一方で

どの資格に挑戦すべきか分からない
という人は多いのではないでしょうか。

結論、初心者であれば合格率30〜50%の資格がベストです。

趣味にするならば“合格”という成功体験を重ねることが重要なので難しすぎるのはオススメできません。

反対に簡単すぎても頑張る気力が起きませんよね。

『難しすぎず、簡単すぎない』くらいが丁度良い難易度といえます。

本記事では【仕事で役立つもの】【趣味の延長で受検できるもの】のカテゴリーに分けて、合格率30〜50%の資格•検定をまとめました

これから受検を考えている人の参考になれる内容ですので最後までご覧ください!

記事を読むメリット
  • 初心者でも丁度良い難易度の資格を知れる
  • 各資格の概要や特徴を知れる

仕事で役立つ資格•検定

ITパスポート

ITパスポートとは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
引用:iパスとは

具体的には、新しい技術(AI、IoT、ビックデータなど)や手法(アジャイルなど)に関する知識、経営全般(経営戦略•マーケティング•財務•法務)に関する知識、ITやプロジェクトマネジメントに関する知識が問われます。

“IT”といっても社会人として知っておくべき内容ばかりですので、非IT業界の方こそ取得をオススメします。

随時試験を実施しているので自分のペースで勉強できる点も資格初心者には嬉しいポイントではないでしょうか。

試験日随時
受検料7,500円
受験地全国47都道府県で実施
詳細はこちら
試験時間120分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
150時間程度
直近合格率50%
基本データ

日商簿記3級

日商簿記とは、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能で、この習得度を測るのが、日商簿記検定試験です。
引用:日商簿記検定試験

企業活動に必要不可欠な経営管理能力を身に付けることができるので、経理•財務担当のみならず全てのビジネスパーソンが学んで損はありません!

中でも3級は社会人にとって必須の基礎知識を学ぶことができ、経理関連書類を読むことができるようになるので特にオススメです。

試験日年3回
例年:2月/6月/11月
受検料2,850円
受験地全国の商工会議所
詳細はこちら
試験時間60分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
80〜100時間
直近合格率34%
基本データ

メンタルヘルス•マネジメント検定Ⅱ種

メンタルヘルス•マネジメント検定試験とは、働く人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指して、職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を習得していただくものです。
引用:メンタルヘルス•マネジメント検定試験とは

その中でもⅡ種は管理職社員を対象としており、部下が不調に陥らないよう普段から配慮するとともに、部下に不調が見受けられた場合には安全配慮義務に則った対応を行えることを目標としています。

すでに管理職の方はもちろん、これから管理職を目指す人にオススメの資格ではないでしょうか。

この資格を保有していることで管理職になりたい人にとっては強みになりますよ。

試験日年2回
例年:3月/11月
受検料7,480円
受験地札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、新潟、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡
試験時間120分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
40時間程度
直近合格率54.1%
基本データ

秘書検定2級

秘書検定とは、社会に出て働く人なら誰でも備えておかなければならない基本的な常識を,秘書技能という名称に集約して検定問題として出題しています。
引用:秘書検定とは

社会人としては当たり前の内容ですが、相手に良い印象を与えるためにはどのようなことが必要なのか体系的に学ぶことができます。

2級は3級と比べて常識的なことから一歩踏み込んだ内容になっており、感じのよさだけでなく効率のよい仕事の仕方も問われます。

そのため、就活を控える大学生や新社会人にはオススメではないでしょうか。

試験日年3回
例年:2月/6月/11月
受検料5,200円
受験地全国各地
詳細はこちら
試験時間120分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
20〜70時間程度
直近合格率55%
基本データ

趣味の延長として挑戦できる資格•検定

色彩検定2級

色彩検定とは、色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く学習します。
引用:色彩検定ってなに?

資料作成やデザイン、ファッションコーディネートなど「色」は日常生活において様々な場面で使われているにも関わらず、理論的•体系的な知識を得る機会はありませんよね。

そこで色彩検定を通して、正しい知識を学ぶことで効果的な色の使い方ができるようになります。

2級は『実務に応用したい人』を対象としており、プライベートやビジネスシーンで活用できる知識の習得を目指せます。

資格を取得することでビジネスではプレゼン資料作成に応用できたり、プライベートではファッションコーディネイトで活かすことができるようになりました。

試験日年2回
例年:6月/11月
受検料10,000円
受験地全国各地
詳細はこちら
試験時間70分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
90時間程度
直近合格率77%
基本データ

食生活アドバイザー3級

食生活アドバイザーとは、広い視野に立って食生活をトータルにとらえ、 健康な生活を送るための提案ができる”食生活全般のスペシャリスト”を目指す検定です。
引用:食生活アドバイザーとは

『食』の重要性が高まる昨今、旬や栄養を意識した食材を適切に選び自分や家族の健康をしっかり管理できるようになります。

3級は、健康管理の基礎/マナーやテーブルコーディネーション/食材の旬や調理法/上手な買い物の仕方などプライベートで役立つ知識を幅広く習得できますよ。

資格取得を通して学んだ理論的な知識を日常生活や趣味に活かすことができるので料理好きの方にはピッタリではないでしょうか。

試験日年2回
例年:6月/11月
受検料5,500円
受験地全国14都市
詳細はこちら
試験時間90分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
50時間程度
直近合格率65%
基本データ

日本ビール検定2級

日本ビール検定とは、日本はもとより世界のビールにも触れ、ビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎から、おいしく飲むための方法・うんちくなど、幅広い分野で検定を実施しています。
引用:ビア検とは?

中でも2級はビール文化や歴史を学ぶことができるので、ビール通になりたい方にオススメのレベルです。

酒類を扱う仕事の方はもちろん、飲み会で話のネタにしたいビール好きであれば取得して損はありません!

ちなみに試験で100点だった人には『満点賞』としてビール1年分が進呈される特典付きです。

お酒好きの方はゲーム感覚で挑戦してみても良いかもしれませんね。

試験日試験期間内で都合の良い日
※2023年は9月1日〜10月31日でした
受検料5,500円
受験地全国各地のテストセンター
詳細はこちら
試験時間60分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
40時間程度
直近合格率58%
基本データ

世界遺産検定2級

世界遺産検定とは、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。
引用:世界遺産検定とは

2級であれば世界遺産条約の理念や関係機関について理解し、各地域を代表する世界遺産の多様性を学ぶことができます。

出題対象を日本の全遺産と世界の代表的な遺産300件としており、教養として知っておいて損がない知識です。

特に旅行が趣味の方であれば、楽しく学ぶことができるのではないでしょうか。

試験日年4回
※例年:3月/7月/9月/12月
受検料6,500円
受験地全国38都市
詳細はこちら
試験時間60分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
30〜40時間
直近合格率57%
基本データ

謎解き能力検定

謎解き能力検定とは、あなたの「謎解き力」を測るための検定です。
引用:謎検とは?

【ひらめき力・注意力・分析力・推理力・持久力】の5ジャンルに分けて判定されます。

『1つの解に対してどれだけたくさんの考え方やアプローチを思いつけるか
これは学習や仕事、日常生活で必要な能力であり、資格勉強を通してこの能力を身に付けたり、強化することが期待できますよ。

ちなみに、謎解き能力検定の問題作成はリアル脱出ゲームを手がける株式会社SCRAPが行なっております。

どの問題も面白味のあるものばかりです。

昨今は“体験型謎解きエンターテイメント”が流行っており、趣味にしている人も多いのではないでしょうか。

そんな人であれば遊び感覚で勉強することができ、さらには自分の謎解き力を数値化することができるのでオススメですよ!

試験日年2回
※例年:春/秋の指定された期間
※2023年秋は11月24日〜11月27日の3日間でした
受検料4,000円
※初めて受検する人は初回のみ2,500円
受験地自宅で受検
インターネットに接続可能な端末が必要
試験時間60分
受検資格誰でも受検可
勉強時間
(目安)
0時間
IQが高い人であれば勉強なしに高得点を目指せるかもしれません
直近平均点51点
備考謎検は“合否”ではなく、得点に応じて1〜8級のクラス判定がされます。
1級…100点 /準1級…90~99点 /2級…80~89点/準2級…70~79点/3級…60~69/
4級…50~59点/5級…40~49点/6級…30~39点/7級…20~29点/8級…0~19点
基本データ

まとめ

今回は合格率30〜50%の資格•検定をまとめました。

資格取得に挑戦したい!
という人は本記事の内容を参考に受検する資格を考えてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました
//uniquest広告