Personality|内面資格

【社会人受験生必見!!】資格試験で合格するまでの完全ロードマップ

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています

Personality|内面

久しぶりの試験勉強。何をすればいいんだ…

社会人で資格取得に挑戦しようとしている人の中には上記のような不安を抱く人が多いと思います。

学生時代であれば学校や塾(予備校)のカリキュラムに沿って勉強すれば良かったかもしれません。

一方で社会人が勉強する場合は、自分で進めていかなければなりませんよね。何から手をつければ良いのか戸惑うのも無理はありません。

本記事は各段階別にやるべきこと/必要なことをまとめた完全ロードマップです。最後まで読むことで合格までの道しるべになりますので是非ご覧ください!

記事を読むメリット
  • 資格試験に合格するまでにやるべきことを知れる
  • 久しぶりの勉強でもスムーズに取り組める

》僕がこれまでに挑戦してきた資格はこちらです。

勉強を始める前

「準備が全てだと僕は思っているんで、準備の段階で試合は始まっている」
〜本田圭佑〜

どの戦いに挑む?

※すでに挑戦する資格が決まっている人は読み飛ばしてOKです!

自己啓発/趣味/転職/昇進etc.
人それぞれ異なる目的から何かしらの資格を取りたい!と思うのではないでしょうか。

一方で、具体的にどの資格がいいの?と疑問を抱くかもしれません。

仕事と勉強を両立しなければいけない社会人にとって資格選びは大切です。

極端な話、社会人が最難関資格である司法試験に何となく挑戦した場合、ほぼ100%挫折するでしょう。捻出できる勉強時間/資格取得の用途など踏まえて最適なものを選ぶ必要があります。

人間、成功体験がないと続きません。自己啓発や趣味で資格勉強をしたい人であれば合格率が高い資格を狙うことがオススメですよ。

社会人であれば「仕事で役立つ資格」を選ぶのも良いですよね。

戦略無くして勝ち目なし

何事も戦略は最重要です。闇雲に勉強しても無駄が多くなってしまいます。

特に社会人受験生は効率が勝敗を分けるといっても過言ではありません。仕事があるので捻出できる勉強時間には限りがありますよね。

勉強を始める前に少ない労力で合格する作戦を考えましょう!

戦いを共にする仲間を探せ

戦いを共にする仲間=参考書のことです。

合格するための秘訣は色々な参考書に手を出すのではなく、1冊に絞って使い倒すことです。試験が終わった後は“戦友”になるであろう参考書は慎重に選びましょう。

数ある中からどれを選べばいいの?という疑問を抱いている方に向けて最適解を記事にまとめています。

試験日までの筋道を立てよう

社会人たるものスケジュール管理は当たり前!?
仕事と同様に資格勉強もスケジュールを立てた上で取り組みましょう。

社会人は時間がありません。しっかり計画を立ててコツコツ勉強しなければ期日(=試験日)に間に合いませんよ。

使える道具は使え!

仕事が忙しくて独学が難しい人であれば通信講座を利用するのも大いにアリです。中でもオンライン講座はテキスト不要のためスマホだけで勉強できちゃいます。

通勤時間や会社での昼休憩などスキマ時間を存分に活用したい人にはピッタリではないでしょうか。

いよいよ勉強開始

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
〜安西監督〜

無駄な努力にならないように

正しい勉強法を知っていますか?

【勉強しているのに覚えられない/知識が身に付かない】という方は勉強方法が間違えている可能性があります。

せっかくの学習が「無駄な努力」にならないように合理的な勉強法を身に付けましょう!

勉強ブーストをかけよう

良い道具を手にすると勉強効率は格段に上がります。

ドラクエで例えるなら初期装備で戦うよりも最強武器で挑んだ方が勝率は上がりますよね。勉強でも同じことが言えます。
(例えが分かりにくかったらすみません…)

学習の質を向上させてくれる“お助けアイテム”を一覧にまとめましたので参考にしてみてください!

マインドを保て!

勉強期間が長くなるほど人間は怠けたくなるものです。途中で幾度となく悪魔の囁きに襲われるでしょう。そんな時にラクな方向に流されないためにはマインドセットが重要です。

気持ちはちょっとしたコツだけで大きく変わりますので挫折しそうな時に読んでみてください。

試験当日

「人事を尽くして天命を待つ」
〜胡寅(儒学者)〜

備えあれば憂いなし

試験当日の持ち物は重要です。
受験するのが学生以来という方だと「試験って何が必要なんだっけ?」と戸惑うかもしれません。

そんな人に向けて【最低限必要なもの&あれば便利なもの】をまとめましたので参考にしてください!

まとめ|合格までの流れをイメージしよう

資格取得に挑戦することを決めてから合格するまで、やるべきことは数多あります。

本記事では一連の流れで、その時々に必要なことや役立つことをまとめました。久しぶりに勉強する社会人にとって参考になれたら嬉しいです。

誰しも勉強によって成長し続けることができます。仕事との両立で大変かもしれませんが、無駄のない勉強で知識を身につけてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました